三陸 海 旅 つれづれなるまま

三陸沿岸 へき地移住者の暮し 旅の話など

スイス紀行 40 チューリッヒ 街中あるき トラム 市電 Swiss No.313

コロナ前の2019年5月末~6月中旬、30年店で働いた退職金代わりに、最初で最後の海外旅行(母)。

母の「高い山と高山植物が見たい」という希望で「スイス」に。

[物価高のトップグループ国]でできるだけ費用を抑えながら・・・。

 

(スイス西部・滞在場所はZurich/チューリッヒ上・Wallsellen/ヴァリゼレン

「初日から2泊したWallsellen/ヴァリゼレンの宿(割安な)」に再び2泊。

「2度目」は1階の奥の部屋に指定されそうなところ(東洋人差別?)、白人のお姉さんがなにやらスタッフに伝えたあと、6階の前面(後ろはハイウェイ側)の部屋に入ることができました。

きっと、先週2日泊まった、とスタッフに伝えたことを(上司?)お姉さんが聞いていたのかも・・・(助かりました)。

でないと、初回の3階・後ろで窓に目隠しがある部屋よりもたいへんだったかも・・・(1階)。

前面は見晴らしのいい公園で、天気が良ければベンチに座りランチもできそうでした。

ちなみに、宿代(素泊り)は日々変わり(普通です)、今回の方が割高でした。

 

最終日は市内中心部までトラム(市電)でゆっくり40分ほどかけて行くことにしました(近郊列車ならあっという間ですが・・・)。

エレベーターを降りロビーの朝食会場脇を通れば、たくさんの方々が2000円近い朝食をとっていました。

 

またまたまた今日も快晴」(誠にありがたや~)。

 

トラム(市電)と近郊電車が並ぶ駅まで、オフィスと住宅街をぶらぶら10分近く歩きます。

今度は別のルートを、、、。

 

駅に着いたら、ホームにある「券売機」で市内中心部までの切符を「ソニー銀行で両替しておいたスイスフランデビットカード」で支払います。

ドイツ語から「英語表示」にして・・・10回目くらになればだいぶ慣れました。

 

頭上の案内板に「◎◎番系統と行先」が書いてあり、停留所の「地図と時刻表」を見比べれば、間違うことはありません。

乗り換え」もスムーズです。

(12・帰りは「チューリッヒ空港」行きで)

トラム・市電・路面電車 このあとくるっと回ってくる

日中は(?)がらがらの車内。

よく停まりながら、一駅一駅、ゆっくりと進みます。

近郊列車ではあっという間も、速度のゆっくりなトラムだと近郊列車の駅周辺の商店街や公園・建物などが良く見えて、ここは何屋さん?ふむふむなるほど、などと思っているうちに40分はあっという間に過ぎました。

「あちこち降りてみたいなぁ」・・・・・。

「個人商店がたくさんあって楽しそう」、、、。

日中はだいぶ空いた車内

中央駅メインストリートを過ぎたところで降車すれば、目の前が広場でパラソルの傘を広げてなにやら人が集まっていました。

高齢者がいるので、中に入るのは遠慮しましたが何を売っていたのでしょう・・??

おそらく大丈夫かと思いますが、イタリアでは「市場では持ち物に気を付けて」と地元のに言われた遠い昔。

その時は大丈夫でしたが、言われなかった「商店街のメイン通り」でジプシーの子どもたちに囲まれて(手を出しポケット等から金品を盗まれる)「よしよしいい子だ!」なんてやった(頭をなでて追い払った)ら、周りの人から「ブラボー!」なんて、、、。

湖近くの広場で なにやら催事でにぎわっていました

目を反対に向ければ、そこはチューリッヒ

遊覧船が複数出発する桟橋がすぐそばにありました。

6月上旬、シーズン初めにして、乗車待ちの観光客が桟橋に列をなし・・・。

地図を見れば、広い湖の周辺にある町を結ぶ航路がいくつもあって、何日か滞在してあちこち船で訪れるのは楽しそうでした(現実は物価高+円安できつそう、、、)。

陽光まぶしいチューリッヒ

チューリッヒ湖 左岸

閑散としていた地方と違い、ここは最大都市チューリッヒ

湖や古い街並み目当ての観光客が周りにたくさん歩いています。

こんなことは、ユングフラウ地方ユングフラウヨッホ展望台に向けての登山鉄道三つの最終乗換駅「クライネシャイディック」に群を成していた観光客以来のことでした。

 

高齢者の母親に合わせた、ゆっくりペースで近場をまわります。

今まで「危ない目にあう」ことは幸いなかったので、基本的にスイスは安全かと気を楽にして過ごすことができました。

(とある「公園」は麻薬OK、だとか、夜間一部の場所は気を付けろとか、まぁそんなものです)

 つづく