6月中に梅雨が明け、早朝木々に朝陽が当たったかと思えば夏の空。 夏の雲。 とりあえずやっと、こたつ布団が干せました。次・・に敷き掛け布団や毛布が”出番”を待っていますが、他の日に。引越し5か月ぎりぎりで、ウォーキングも海岸まで”到達”しました。 …
Casy @x32465465 ブロックされています @xny32465665さんのフォローやツイートの表示はできません だれ誰にもあなたのしあわせ幸せをぬすま盗ませてはいけません。 537 フォロー中 585 フォロワー フォローしている人にフォロワーはいません (#とあるフォ…
コロナ前の2019年5月末~6月中旬、30年店で働いた退職金代わりに、最初で最後の海外旅行(母)。 母の「高い山と高山植物が見たい」という希望で「スイス」に。 物価高のトップグループ国でできるだけ費用を抑えながら・・・。 大卒新入社員の年収平均は ・…
コロナ前の2019年5月末~6月中旬、30年店で働いた退職金代わりに、最初で最後の海外旅行(母)。 母の「高い山と高山植物が見たい」という希望で「スイス」に。 物価高のトップグループ国でできるだけ費用を抑えながら・・・。 2022年、日本航空の航空券に加…
買い物や病院へ老親を連れていくため、定期的に実家に通っています。 実家のある団地は駅から遠い、自治体の境目にあり、隣の自治体の団地とつながっています。 分譲されて半世紀経過した、歴史ある?(古いともいう)ごく普通の団地です。この半世紀で「景…
昭和40・50年代、旅する若者の間に君臨した宿、「ユースホステル」。1泊2食付2000円台まで(一時期)でしたが時代が変わり下火になり・・・。当時利用した宿のその後をたどってみると・・・。 昭和54(1979)年8月 休み 四国周遊券(20日間有効)を利用 当時…
昭和40・50年代、旅する若者の間に君臨した宿、「ユースホステル」。1泊2食付2000円台まで(一時期)でしたが時代が変わり下火になり・・・。当時利用した宿のその後をたどってみると・・・。 昭和54(1979)年8月 夏休み 四国周遊券(20日間有効)を利用 当…
(市営住宅・災害公営住宅は奥の高層階の建物) ある日の朝7時すぎ。 撮影当日、写真館さんへの道すがら。 ふと見ると、とある病院(開業医)の駐車場が乗用車で一杯で、入口(外)に10人以上が列をなしていました。 中高年が多く、中には結構お年を召した方…
先週、この地も夏到来かというほどの暑さに、初めて9か所の窓を開け風を入れた日。 県住宅供給公社(出張所)の方がで書類を届けてくれました。 仲良さげな”二人”(男性です)での巡回、たいへんご苦労様です。 渡された紙は以下のものでした。令和2年・3年…
先日、年に一度の健康診断がありました。 自治体から来た封筒には”健康なんちゃらかんちゃら他なんたらかんたらうんぬん・・・”とボケないように?配慮たっぷり文字が並んでいて、自治体により”各種呼び名”が多少違う気がしますが・・・(まあいいや~もうい…
2月に「案内」のあった「自治会費」。 引越し前、地元の方に「年10000円くらいするよ」と言われて(脅されて・笑)いましたが、”込々”7000円で「集金は6月」とか。今月中旬、集金がありました。 内訳は以下のとおり。 ・日赤社費 500円 ・消防後援会 500円 …
コロナ前の2019年5月末~6月中旬、30年店で働いた退職金代わりに、最初で最後の海外旅行(母)。 母の「高い山と高山植物が見たい」という希望で「スイス」に。 物価高のトップグループ国でなるべくコストを抑えながら・・・。 (右上がザンクトガレン) 母…
コロナ前の2019年5月末~6月中旬、30年店で働いた退職金代わりに、最初で最後の海外旅行(母)。 母の「高い山と高山植物が見たい」という希望で「スイス」に。 (右上がザンクトガレン) 旧市街 旧市街は歩行者専用道もたくさん。 歩きたい道を適当に歩いて…
6月は草刈はじめ。 昨年1月から1年間「お試し移住」で住んだ、半島の市営住宅(災害公営住宅)。 自治会活動で、アパートの敷地内草刈3回、花壇整備・水やり・清掃2回の計5回(日曜日)参加しました。 もちろん出る・出ないは自由でしたが・・・・・(罰…
昭和40・50年代、旅する若者の間に君臨した宿、「ユースホステル」。1泊2食付2000円台まで(一時期)でしたが時代が変わり下火になり・・・。当時利用した宿のその後をたどってみると・・・。 昭和54(1979)年8月 夏休み 四国周遊券(20日間有効)を利用 当…
昭和40・50年代、旅する若者の間に君臨した宿、「ユースホステル」。1泊2食付2000円台まで(一時期)でしたが時代が変わり下火になり・・・。当時利用した宿のその後をたどってみると・・・。 昭和54(1979)年 ユースホステルなかのや旅館(宮城・刈田郡蔵…
1月末に引越して以来、やっと2度目のウォーキング。 山から川(沿い)を下り国道45線の橋までやってきました。 山側を見れば、遠くに小さく三陸自動車道の青い橋、高台に再建された家々が見えます。 途中、ウォーキングの”お兄さん”に会えば、やはり”(津波…
(市営住宅・災害公営住宅最後尾の背後に走る三陸自動車道)1月末に引越して以来、やっと2度目のウォーキング。 ヤフオクの落札品を3㎞歩いて郵便局へ持ち込みはしましたが、作業と自由意志はちと違う(気がします)。 まずは山から・・・・・。遠くのトンネ…
コロナ前の2019年5月末~6月中旬、30年店で働いた退職金代わりに、最初で最後の海外旅行(母)。 母の「高い山と高山植物が見たい」という希望で「スイス」に。 かまぼこ型の屋根・ザンクトガレン駅 8世紀に建てられた修道院を中心に広がる町、ザンクトガレ…
コロナ前の2019年5月末~6月中旬、30年店で働いた退職金代わりに、最初で最後の海外旅行(母)。 母の「高い山と高山植物が見たい」という希望で「スイス」に。 出発前入手したガイドブックを眺めた母からのリクエストで旅の行程が決定しました。 チューリッ…
昭和40・50年代、旅する若者の間に君臨した宿、「ユースホステル」。1泊2食付2000円台まで(一時期)でしたが時代が変わり下火になり・・・。当時利用した宿のその後をたどってみると・・・。 昭和54(1979)年3月 春休み 北海道周遊券(20日間有効)を利用 …
昭和40・50年代、旅する若者の間に君臨した宿、「ユースホステル」。1泊2食付2000円台まで(一時期)でしたが時代が変わり下火になり・・・。当時利用した宿のその後をたどってみると・・・。 昭和54(1979)年3月 春休み 北海道周遊券(20日間有効)を利用 …
藤沢B&G海洋センター先週末、プールに体を動かしにいってきました。 コロナ以来2年ぶりの訪問です。 場所は岩手県一関市藤沢町、旧藤沢町です。途中、一関市室根町(旧室根村)で(ここ何年来)トマト一袋100円の産直無人スタンドに寄れば、山ほどの花と野…
コロナ前の2019年5月末~6月中旬、30年店で働いた退職金代わりに、最初で最後の海外旅行(母)。 母の「高い山と高山植物が見たい」という希望で「スイス」に。 チューリッヒ、食料の買い出しで市内ヴァリゼレンを歩けば、そこにあったのは祝日で閑散とした…
コロナ前の2019年5月末~6月中旬、30年店で働いた退職金代わりに、最初で最後の海外旅行(母)。 母の「高い山と高山植物が見たい」という希望で「スイス」に。 トラムに乗って着いたWallisellen/ヴァリゼレン駅は近郊列車も停まる、長いホームの駅でした。 …
先日、実家からの帰り道、隣町のお肉屋さんに寄りました。 お肉屋さんは、ふとしたことで知り「通う」ことになった個人店です。 試しに買ってみたところ、県内産のお肉が安くておいしい(気がしました)。それから間を空けて今回が4度目の訪問です。 店のガ…
昭和40・50年代、旅する若者の間に君臨した宿、「ユースホステル」。 1泊2食付2000円台まで(一時期)でしたが時代が変わり下火になり・・・。 当時利用した宿のその後をたどってみると・・・。昭和54(1979)年3月 春休み 北海道周遊券(20日間有効)を利用…
霧のチューリッヒ空港とスイスエアー 霧の中6時45分(日本時間13時45分)に到着したチューリッヒ空港。 電車に乗ってターミナルまで移動したまではOKでしたが、最後尾で到着するもベルトコンベヤーに乗って流れてくる荷物をいくら待っても出てこない・・・・…
一時期行われていた「LINE証券の口座開設3株無料キャンペーン」。 「口座開設はネットで完結」。一見よさそうにも思えますが、他で登録や開設をした際に「顔を正面と左右それぞれ撮影する」という行程でなかなかうまく認識されず、やり直しに次ぐやり直し…結…
エティハド航空 座席のコントロールパネル コロナ前の2019年5月末~6月中旬、30年店で働いた退職金代わりに、最初で最後の海外旅行(母)。 母の「高い山と高山植物が見たい」という希望で「スイス」に。 過去、成田空港までのアクセスは京成特急かJR線(一…