三陸 海 旅 つれづれなるまま

三陸沿岸 へき地移住者の暮し 旅の話など

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

昭和の東西ヨーロッパ行 135 中休みは骨休み 雑用ス ハンブルク ドイツ No.626

(6月 公園の芝生は本日グランドゴルフ大会中) ピーク時22000人いた旧町の人口も今や5300人割れ。 この春統合された小学校の新入生は22人(全校児童148人)、中学校は29人に、将来旧市とのさらなる統合が頭をよぎる、へき地県境民です。 今から38年前の1986…

昭和の東西ヨーロッパ行 134 歓楽街ふたたび また夜は更けて ハンブルク ドイツ No.625

(6月 公園の東屋を抜ける風) 毎月配布の「社協(社会福祉協議会)だより」の「生活支援体制整備事業」で某地区民交流サロンで生まれた「麻雀の会」は男性の集まりの場。 先日報道された大都市圏の男女年齢分け隔てない「麻雀の場」との差を感じる、へき地…

昭和の東西ヨーロッパ行 133 飾り窓の夜は更けて アムステルダム オランダ No.624

(6月 キャンプ場の木漏れ陽) 毎月配布される市の「社協(社会福祉協議会)だより」にさっと目を通したら、「リフト付きワゴン車貸出」は返却の際燃料を満タンにすれば「平日昼間最大3日間無料」で車いすか寝たきりの方が借りられると知り、行政サービスに…

昭和の東西ヨーロッパ行 132 気が大きくなる は 高い授業料 ドイツ オランダ アムステルダム No.623

(6月中旬/昨秋に続き初日から雨のキヤンプ場) 県央から県境まで130キロ、何軒かスーパーに寄れば"マスク率"8〜9割越え?に、「もうはずしていいですよ!」と政府が言わない限り永遠に続くかも?と思うへき地県境民です。 そういえば、「コロナにかかった」…

続 住人不在の引っ越しに立ち会う どうする残置物 No.622-A

先月、県央にて友人からの依頼で務めた「引っ越しの立ち合い人」。 依頼者が半年以上入院中のため、後日後始末をすることに・・・。 (写真の段ボール箱はなんとか引っ越し先に収まりまりましたが、、、) 急ぎ屋内外の残置物(*引っ越し先に運ばずに残った…

昭和の東西ヨーロッパ行 131 ライン川とルール工業地帯 この頃すでに ドイツ No.622

観葉植物への憧れは、年3回の自治会、複数回の戸別住宅と実家の「草取り」で植物(雑草とも言う)と触れ合ううちに消えた、へき地県境民です。 今から38年前の1986(昭和61)年、転職直後の離職で幸運にも実現した長旅。 「旅と鉄道好きが一生に一度多くの国…

昭和の東西ヨーロッパ行 130 西部 工業地帯 ドイツ デュッセルドルフとその周辺 No.621

「エンジン音」で連想するのは車(バイク)やジェット機あたりが一般的?な中、けたたましい音を奏でる「草刈り機」も頭に浮かぶ、へき地県境民です。 今から38年前の1986(昭和61)年、転職直後の離職で幸運にも実現した長旅。 「旅と鉄道好きが一生に一度…

昭和の東西ヨーロッパ行 129 4か月後 国境の街/町で 絵葉書1枚 ドイツ No.620

先日、「ふのり(雑海藻)の開口(口開)」と言う、アワビやウニのように日時を区切っての漁があり、おすそ分けいただきました。 ワカメのように地面にへばりつくので先っぽ(写真)がどこまで食べられるか、みそ汁で試してみるへき地県境民です。 今から38…

住人不在の引っ越しに立ち会う No.619-A

先ごろ、県央にて友人からの依頼で「引っ越しの立ち合い人」を務めてきました。 彼とは30年来の仲で、このところ何年か疎遠になっていたところに突然の依頼。 依頼内容/詳細は、 ・半年前から貸家の大家さんから建替えのために退去してほしいと言われ続けて…

昭和の東西ヨーロッパ行 128 ライン川ふたたび 船も列車も ドイツ No.619

先日、16時半に県境の税務署を訪れた際、部屋の入り口の発券ボタンを押して出た整理券番号「15」に、8時半から8時間の訪問者が15人と知る、へき地県境民です。 県央と比べ少人数、ボタン一つ(県央は何種類かから選ぶ)、待ち時間はゼロ、、、。 今から38年…

昭和の東西ヨーロッパ行 127 テレビタワー/展望台 と シュペッツレ/たまご麵 ドイツ No.618

高齢の親が「現金払い」なことは知っていましたが、ひょんなことから「入出金は通帳のみで、キャッシュカードはほぼ使ったことがない」ことを知る、へき地県境民です。 それゆえ、だいぶ前に契約した「見守りフォン(携帯)」を「充電ができない」うんぬんで…

昭和の東西ヨーロッパ行 126 温泉保養地 若者は湖 バーデンバーデン ドイツ No.617

X(旧ツイッター)でBrandon k.Hillさんによると、今や日本は世界で4番目に安い観光地でバリ(インドネシア)やペナン(マレーシア)、プーケット(タイ)の方が高くなったことに隔世の感覚える、へき地県境民です。 今から38年前の1986(昭和61)年、転職直…

こんなところに中東 三陸沿岸 No.616-A

県境の国道45号線沿いを行くと、沿道に新しめの平屋の建物が見えてきます。 震災後寄付で建てられたと聞き、最初見た時に表の文字を読んで「あ~南米の国の寄付とは珍しい」などと思ってはいましたが直接関わることはありませんでした。 同県の震災後沿岸部…

昭和の東西ヨーロッパ行 125 欧州のハブ フランクフルト ドイツ No.616

X(旧ツイッター)でアメリカ在住のジェイさん(日本人)によると、吉野家の牛丼1杯3ドル(460円)が異様とか。 載っていたレトルト牛丼5.99ドル(900円)の写真を見て日米の差を知る、へき地県境民です(日本は10袋送料込4482円)。 今から38年前の1986(昭…