三陸 海 旅 つれづれなるまま

三陸沿岸 へき地移住者の暮し 旅の話など

YH ユースホステル 昭和宿の今 北九州ユースホステル 福岡県 北九州市 No.407 終

昭和の時代、旅する若者の間に君臨した宿、「ユースホステル」。
一時期1泊2食付2000円台でしたが時代が変わり下火になり・・・。
当時利用した宿のその後をたどってみると・・・。

今から38年前、昭和62(1987)年の3月 

青春18きっぷを利用して

 

(昭和56・57年当時、1年間に福岡県内6か所のユースホステル宿泊で「オリジナルTシャツ」がもらえたようですが、先着順なので頑張って6か所泊まった方全員もらえたのでしょうか??)

北九州ユースホステル(福岡県・北九州市八幡東区廃業

鹿児島本線八幡駅または枝光下車

頑張って山の中腹まで歩いて行った模様

3月上旬。

再就職前にご縁ができた、春の息吹まだまだ先の奥州から春きたる(と北にいると感じる)九州へ。

当時の無職人は青春18きっぷ」を使い、約1600㎞を2日がかりで。

・東京⇒大垣(岐阜県)は夜行列車

・大垣⇒北九州(福岡県)は東海道線山陽本線普通列車を何本も乗り継ぎ九州上陸が可能でした。

それは今と違い、「普通列車でも”乗り継ぎ”を考えたダイヤ(時刻)」が成せる業でもありました。

一日中列車に乗っていると、いくら鉄道好きでもお尻が痛くなったりしましたが、そこは我慢がまん・・・。

 

通常、遠方から「九州へ」は飛行機を利用するなか、学生時代に初めて国鉄周遊券を使い京都から小倉(北九州市)まで新幹線で上陸して以来、2度目の訪問。

 

宿はユースホステルに多い立地「山の中腹」にあり、夜は夜景も楽しめる場所でした。

記録は残っていませんが、春休み前はおそらく空いていたかと。

建物は写真のような典型的な箱もの(コンクリート製)です。

 

2013年、福岡市内のゲストハウス経営者が「アロハスピリット」の名で運営再開も、放漫経営がたたり3年で断念、閉館とか。

建物は解体され現在は更地の模様。

立地が立地だけに、再利用にはハードルが高いのかもしれません。

 

スタンプは名物「ふぐ(ふく)」。

北の地では見かけない「ふぐさし」が丸皿に盛られてスーパーに並んでいるのを見て、お~!と思ったものでした。

下関の駅弁「ふくめし」は山陰旅行の際友人からわけてもらい・・・(試食体験)。

なんだかよく「味」がわからないまま・・・・・。

「台紙」のように「すばらしい夜景を枕に」できたか否かは、今となっては定かではありません。

 

訪れた宿の数「76」のうち

廃業した数64
今も営業中12(うち休館中2)

 

(国内は)これでユースホステルの紹介は終わりです。

取っておいた資料は「終活」でさようなら(紙資源 雑誌扱い)。

頭の中からも徐々に「フェードアウト」。

最後は頭も体も「フェードアウト」。

できるだけ減らした残置物とSNSは最後に子供が、、、(「フェードアウト」)。