三陸 海 旅 つれづれなるまま

三陸沿岸 へき地移住者の暮し 旅の話など

YH ユースホステル 昭和宿の今 高千穂ユースホステル 宮崎県 No.351

昭和40・50年代、旅する若者の間に君臨した宿、「ユースホステル」。
一時期1泊2食付2000円台でしたが時代が変わり下火になり・・・。
当時利用した宿のその後をたどってみると・・・。

 

今から42年前、昭和56(1981)年の夏休み 九州周遊券(21日間有効)を利用し南国へ・・・。

当時、周遊券は「周遊区間までの往復は普通(快速)列車が、周遊区間内は普通・急行列車自由席乗り放題」に「周遊区間内は特急自由席乗り放題」が加わりました。 

高千穂ユースホステル(宮崎県 西臼杵郡高千穂町営業中!

廃線)高千穂線 高千穂駅下車 徒歩2㎞ 

宮崎市内の名所「宮崎神宮」と「平和台公園」は徒歩で巡り(さすがに荷物はロッカーへ・200円)、宮崎駅で買った鯛めし(500円)は昼食。

特急(自由席)に乗れるようになった周遊券を使い「特急にちりん(583系車両)」で延岡市まで北上しました(真夏にクーラーの効いた車両は天国のようでした)。

 

今は亡き「高千穂線」は全国数あるローカル線の中でも風光めいびな路線(でした)。

高さある「高千穂峡」は迫力満点!

高千穂神社」と併せてそれぞれ駅から徒歩15~20分以内で翌日午前に行ってみたようです。

険しい地形を通る風光めいびな路線がゆえに、ひとたび災害が起きれば復旧はままならず。

こちらの路線も他のいくつかの「横断線・縦断線」と同じく、熊本とを結ぶ「九州横断線」の工事が高千穂まで開通後(昭和47年)進められていたようですが、トンネルの以上出水事故で断念。

国鉄民営化後の1989年、第3セクターとして始動、廃止はまぬがれましたが・・・。

「民謡を流す」路線も2005年の台風被害からの復旧かなわず、ついに2008年廃止されました。

当日は夕方の便だったからか、乗車率50~75%の3両編成で延岡を出たディーゼルカー気動車・今や電車でもOK)は山へ向かいゆっくりと登って登って・・・・・。

日之影町からは25%に・・・。

 

ユースホステル代は2350円。

「バイクの子が多い。展示会をやった。山の中。

高千穂橋梁など鉄橋のたぐいの高いこと!目がくらむ。」

幸いユースホステルは健在!ですが今は素泊りと希望者に朝食のみ提供しているようです。

また、バスターミナルまで迎えにくるそうです。

さすが「天岩戸神社」など、遠野(岩手県)ではありませんが、似たような神秘性を感じさせる場所は今でも訪れたい気持ちに駆られます、もう一度、今度はゆっくりと。

 

訪れた宿の数「61」のうち

廃業した数53
今も営業中8(うち休館中2)