三陸 海 旅 つれづれなるまま

三陸沿岸 へき地移住者の暮し 旅の話など

スイス紀行 34 バレー州のドイツ語圏 Fieschフィエッシュ/フィーシュ アレッチ地方 南スイス/Swiss No.307

コロナ前の2019年5月末~6月中旬、30年店で働いた退職金代わりに、最初で最後の海外旅行()。

母の「高い山高山植物が見たい」という希望で「スイス」に。

[物価高のトップグループ国]でできるだけ費用を抑えながら・・・。

(スイス南部・滞在場所はFieschフィエッシュ/フィーシュ・右下

数ある山岳観光地から、どうしてこの場所Fieschフィエッシュ/フィーシュを選んだのか?

訳は、氷河」を見るには最適の場所、と思ったからです。

ケーブルカーを乗り継いで、展望台から広大な「アレッチ氷河」が見れる、はずでした。

赤線はゴンドラリフト・ケーブルカー

翌日。

幸いゴンドラリフト・ケーブルカー駅は坂をぶらぶらと登った先にありました(徒歩3,4分)。

「事前調べ」では動いているはず・・。

でも、やけに静かな駅構内。

人もいない・・・・・。

入口に貼ってあった紙には「点検中」の表示が・・・・・(うそ!)。

「事前調べの日付」は間違いのないものでしたが・・・・。

 

その時、大型のゴンドラリフト・ケーブルカーがゆっくり下りてきました。

駅に到着したのを見て聞いてみるに、やはり「点検中」と言われてしまいました。

 

やっちまった・・・・・・・・・・。

ゴンドラリフト・ケーブルカー駅

標高1049mから2212mのフィーシャーアルプ駅へ。

乗り換え・2212mから2869mのエッギスホルン展望台へ。

時間があればフィッシャーアルプ駅からハイキングで横に移動して、左側に複数あるケーブルカーで降りて、鉄道で戻ってくることも楽しそうでした。

 

反対側、ベルン州ユングフラウから流れる3本の川が作り出した、全長23キロにも及ぶ大氷河を見る」が今回の目玉でしたが・・・。

開通はわずか2日後でしたが、その日までいられない・・・・・。

あの感動を!(✖✖✖)・・・母親には申し訳ない思いで一杯でした。

 

再び登っていく「試運転」のゴンドラリフト・ケーブルカーを見送って(さようなら~)、再び歩き始めました。

駅の地図右のケーブルカー・現在地は右下の谷

低い雲が立ち込める点在する住宅地と、その先にある立派な道路・フルカ通り、案内板が小さく見えます。

住宅地

冬はウィンタースポーツでもにぎわう観光地らしく、ホテルや(貸し)別荘などの宿泊施設が街中に山肌に立ち並んでいます。

その数、100以上はありそうです。

小さな町(村)なのでまわるのは簡単!

迷っても中心はすぐわかる!!

 

よく整備された敷地

同じような建物と複雑に入り組んだ小道で、迷ってしまいそうです。

今はまだシーズンが始まるか始まらないかのあたり。

学校帰りの小学生(低学年?)の子供にあいさつすれば、去ったあとこちらを見ながら何かを言って笑っていました。

たとえ言葉が通じなくても(わからなくても)、言っていることはなんとなく雰囲気でわかることもある」のです。

(注意しなければ)と自戒の念を込めて思いました。

(貸し)別荘が続々と

カフェやレストランのある街中まで下りてくれば、教会のとんがり帽子の前、歴史ある我らが宿が奥に見えました。

ゆっくりでも歩き過ぎたのか、母親が疲れを見せ始めていたのでこのあたりで戻ることに・・・。

お昼時

作業服を着た男性たちが、外のテーブルで”一皿料理”を食べていて、「何かなぁ?(いいなぁ~)」と思いましたが、こちらは戻ってパンです。

メインストリート沿い・中央が宿泊したホテル

この日。

お疲れ気味の母親に午後は休養にあてて、夕刻までにまたまた近くのスーパー「MIGUROS」へ行ってみました。

支払いは、出発前ソニー銀行で購入しておいたスイスフランデビットカードで。

当時1フラン118円も今は143円、為替の差だけでも約1.2倍になりました。

慣れれば簡単なカード払いでしたが、その分思いのほか「現金(スイスフラン)を使う機会は少ない」ことに気が付きました。

と言ってもなくてはならない存在(現金)

必要最低限を見極めて・・・(足りなくなったら面倒です・どこに銀行やATMがあるのやら・両替所は見当たりません)。

 つづく