三陸 海 旅 つれづれなるまま

三陸沿岸 へき地移住者の暮し 旅の話など

6月は草刈はじめ 新参者は? No.227

 

6月は草刈はじめ。

 

昨年1月から1年間「お試し移住」で住んだ、半島の市営住宅(災害公営住宅)。

自治会活動で、アパートの敷地内草刈3回、花壇整備・水やり・清掃2回の計5回(日曜日)参加しました。

もちろん出る・出ないは自由でしたが・・・・・(罰則・罰金・不参加協力金等は一切ありません)。

おかげさまで、今まで体験したことのない、「集団での草刈」や「花壇の花植え・草刈」ができて、いい感じでした。

いつもは「車窓から」の沿道の花壇も、こんな感じで植えて管理するのか実感しました。

 

こちらの自治会はどんな感じだろう?

お決まりの集合時間は「日曜朝6時」。

「6時前には始まってるかも」と地元の方に言われましたが「経験済」で大丈夫。

・・・集合場所の公園に行けば「大人」(ばかり)がいて、2か所に分かれて開始!

 

草刈り機で刈る・鎌で刈る・ごみ袋に集める。

女性中心で「鎌で刈る」部隊。

みなさん伸びた草を手で持って「刈り取る」のではなく、手のスナップを利かせ「刈って」いく姿は初めて拝見し、自分の「錆つき・あまり切れない鎌」では使い物になりませんでした。

・・・・・次回は「”鎌を研いでくる”」必要がありそうです(砥石・・・)。

 

作業中、「刈られた草を集めて」と言われ、先の広がった「草集めの道具」を使いそれなり広い公園の草集めあちこち・・・・・(”集め役”は一人)。

街のリサイクルショップで売れずに、30年の間に処分した複数の「草集めの道具」。

竹製のものやら金属製のものやら、大きさもまちまちでしたが、1本も売れずさようなら~(しました)。

廃業した今、こんな使い方をするのかと、初めて意識しました。

 

草は軽し、されど集め続けるは・・・・・「初心者」が1時間の作業を終えるころには汗びっしょり~。 

全身運動=いい運動でした。

次はもっと効率よく、集めきれない広いスペースを作業完了するぞという想い。

 

終わり近く、おばちゃんの一人が近寄ってきて「どこから来たの~?」「仕事は~?」。

かくかくしかじか・・と”生活ぶり”を話すと「うち~”定置網"やってるんだ~(来ないか~?」というお誘いでした。

以前から「人手が不足と作業内容」はおおよそ聞いていて、「漁師体験」一度はやってみたいと「興味」はありますが、「落ち着いてから」になりそうです。

 

作業後に配られたお茶1本。

あまり飲む習慣がないので、台所の食料収納スペースに・・・・・。

 

次は2か月後の8月。。

この日(日曜日)もいるようにして・・。

 

ボランティア等を含む「地域活動」は20代30代の「現役世代」からできたら・・が理想でしたが現実は「辞めて」(ほぼ)初めて参加して・・・。

 

地域で出る/廃棄する「不要品/不用品」をなるべく生かす(売却して有料処分しない)「話」は今月自治会にしたばかりで、役員会での検討結果待ちです。