三陸 海 旅 つれづれなるまま

三陸沿岸 へき地移住者の暮し 旅の話など

真冬の卒業式 No.131

先週18日(金)。
島の小学校の卒業式が行われ、写真館さんの依頼で写真を撮ってきました(★助っ人です)。
二日前に大きな地震がありましたが予定通り行われてよかった・・。
当日の空はねずみ色。
日中5度前後しか温度が上がらない(予報)中、背広姿で教室、体育館、校庭に長時間いるのはきついかも、と思いつつ学校へ向かいました(8時半)。
f:id:koppasan:20220318170455j:plain
まずは、車での来校姿をパシャ!
卒業生9人が登校したところで教室に移動し学活(学級活動)の様子をパシャ!
羽織袴姿を始めてみた時はびっくりしましたが、お隣の県ではかえって制限しているなど、ご当地事情あるある~。
男子は背広姿でカッコよく決まっています。
20代の先生は初めて6年生の担任なって迎える卒業式。
お父さんお母さんを含め、年長者は・・・(自分)。

体育館に移動して行われた式は、「コロナ制限」で来賓(らいひん)はPTA会長さんのみ。
離れたところに独りぼっちは寂しそう・・?。
親御さん等関係者も児童一人につき2人までで、広い館に「ソーシャルディス」は充分~。
同日行われた県内の小学校卒業式は300何校でしたが、テレビ報道された県庁所在地の学校は53人で、街中でもだいぶ少ないな~。

式の後、「サプライズ」がありました。
それは、定年退職する校長先生の「卒業式」。
先ほど卒業証書を授与していた側から授与される側に・・。
みんなで手を伸ばして作ったアーチのトンネルの中を退場する校長先生・・・盛り上がりました。
似たような年齢、思いっきり違う人生・・・(今後も)。

教室に戻って最後の学活。
一人ずつの挨拶に泣きもらい泣き、先生も泣きもらい泣き、お父さんお母さんに手紙を渡す時も・・・。
個別に記念写真を撮って教室ともお別れです。。
f:id:koppasan:20220318170533j:plain
(右も左も眼下に海が・・・)
最後に校庭でお見送りして、式は終了。
校舎の時計は午後1時近くを指していました(昼食後先生たちは体育館の片づけです)。
f:id:koppasan:20220318170635j:plain
隣の中学校のポールにはためく校旗。
11日に卒業式、本日閉校式がありました。
小学校の卒業生ともども、来月からはスクールバスで橋を渡り、街中の中学校に通います。

新しい観光施設で弁当を食べていると(車内)降り出した雨。
写真館さんでは式の後に「親子で記念写真」やら、インドまで期間10か月で魚を捕りに行く(マラッカ海峡経由ではなくバリ島経由)新造船の船長さんが証明写真(海技免状用3✖3㎝)を撮りに来ていました。
「海用規格の写真・2種類」があるのは港町の写真館さんならでは。

午後3時。外に出ると寒い!!
帰り、道路沿いの温度計は「0」。
雨からみぞれに、帰着するころにはみぞれから雪に・・・。
来月は入学式。
季節外れの雪ではなく、春の陽気の一日になりますように・・・(昨年を思い出し)。
f:id:koppasan:20220318170714j:plain